株式会社クレセント

電気自動車の自宅充電 【北海道 株式会社クレセント】

採用申し込みはこちら 施工に関するお問い合わせはこちら

電気自動車の自宅充電 【北海道 株式会社クレセント】

電気自動車の自宅充電 【北海道 株式会社クレセント】

2023/02/25

さて、今回は前回に続き、『自宅充電ってどれっくらいの時間掛かるの?』について。

今は多くの電気自動車が購入できるようになってきましたが、国産のものは自宅で充電する場合は3kwか6kwになります。国産以外は8kwやそれよりも大きかったりするらしいですけども。

この3kwと6kwの事を【普通充電器】と呼んでいます。

我が家は3kwなので、3kwだとどのくらいの時間が掛かるかを説明しますが、6kwの場合は単純に半分の時間でOKだと思ってもらっていいです。

細かな検証ではないので、充電ロスやその他の要因はないものとします。

前回のブログで湯の川に到着で22%残っていたので、仮に湯の川を100%で出発して札幌到着で20%残っていたとします。(面倒いので2%は省きます)

この場合、100%までの必要充電量は65.6kwとなります。これは前回での説明の通り、アリアB9は90kwバッテリーですが実際使用可能容量は約82kw前後だからです。

ここまでの計算が出来ればあとは簡単です。3kwと言うことは1時間で3kw充電できると言う事なので、65.6kwを充電するのに必要な時間は約22時間程度となります。

単純にこの時間を見てしまうと、毎日22時間の充電が必要なら実用性無理じゃない?と思ってしまうかもしれませんが、毎日300kmの走行をする訳ではないと思います。

仮に18時に帰宅して充電を始めます。翌朝7時に出勤の場合、13時間の充電をする事ができ、この場合の充電量は39kwとなります。残りが20%だと16.4kw残っていた事になるので翌朝には55.4kwの充電がある事になります。これに平均電費の4.6km/kwhを掛けると約254kmの走行が可能となります。(電費4.6km/kwhの根拠は前回ブログを見てください)

そうです、使い方によっては必ずしも毎朝100%である必要はないのです。

前回は函館湯の川の例を挙げましたが、私どもが顧客様の所へ作業をしに行く平均の往復距離は240km前後です。片道ですと120km前後になるのですが、よくこの距離を話すると『よく120km走った直後から仕事するね』『作業したあと、また120km走ってるの?』『日帰りなの?』『運転している時間の方が長いんじゃない?』などと聞かれることが多いように、大抵の場合は現場に行くために毎日100km以上の運転をする事はないと言う事です。

そう考えて上での計算に当てはめると、十分ではないでしょうか?

しかもこれは我が家の3kwの場合でのお話です。もし6kw充電器の設置が可能な場合は、同じ充電時間で倍の充電量(13時間の充電で78kw)半分の時間で同じ充電量(7.5時間で39kw)が可能になります。

こうなるともう、先ほどは『毎朝100%である必要はない』と言い切りましたが、毎朝100%にする事が可能になり、気持ち的にも余裕ができるので安心して活用する事ができます。

どうでしょうか?自宅充電のことが少しわかったでしょうか?

正直私自身も、自分の妻やお隣の旦那さんから『何時間で100%になるの?』と聞かれ、ここでの説明と同じ事を言ったのですが初めは『えっ?20時間以上もかかるの?ダメじゃない??』との反応でしたが、順を追って説明をすると『だったら使えるかもね』に変わっってきます。

 

ここまでの説明でおそらく次は『でも毎日充電したら、電気代高くない?』となるでしょうから次回は、今回と同じ条件での電気代を説明してみます。

 

もちろん仕事の内容も説明しながら、余談として電気自動車のお話をしていきます。

『どんな仕事の会社なの?』を思った方がいましたらメインページのこちらで確認してみてください。

また、そちらをみて弊社の仕事に興味を持った方からの求人連絡もお待ちしております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。